2025年9月9日火曜日
RoomA RoomB RoomC
13:00 - 15:00
JST
【KN-1】基調講演
【KN-1-1】Embrace 3D UNIV+RSES: the power of AI for industries -パスカル ダロズ、フィリップ ゴドブ-私たちのお客様は、デジタル空間における貴重な資産であるバーチ...

ダッソー・システムズ - パスカル ダロズ
最高経営責任者

ダッソー・システムズ株式会社 - フィリップ ゴドブ
代表取締役社長

ダッソー・システムズ - エリザ プリズナー
エグゼクティブ・バイス・プレジデント

西松建設株式会社 - 前 啓一 氏
技術戦略室 技術革新部 部長

早稲田大学大学院 - 入山 章栄 教授
早稲田大学大学院経営管理研究科、早稲田大学ビジネススクール 教授
RoomA
15:00 - 15:40
JST
【A-1】コベルコ建機のフル3DEXPERIENCE OOTB導入
コベルコ建機はダッソーシステムズのR&Dと2021年からカスタマー・ストラテジー・パートナーシップの協力関係を構築し、フル3DEXPERIENCEをOOTBで導入するプロジェクトを...

コベルコ建機株式会社 - 宍戸 義昭 氏
グローバルITシステム部 総合サポートグループ 担当部長 兼 グループ長
RoomC
15:00 - 15:40
JST
【C-1】ノーリツ流ものづくりDX推進 ~PLM・自働化・MES~の連携
ノーリツ流のものづくりDX戦略 プロジェクトの立ち上げからDXコンセプトの立案、実装レベルでのPLM最適化→スマート化(自働化)→MESの必要性→DELMIA選定→...

株式会社ノーリツ - 鈴木 亮太 氏
プロダクツ統括本部 原価管理本部 業務改革推進部 部長
RoomF
15:00 - 15:40
JST
【F-1】自動車産業におけるMBSE実装の最新動向
Coming soon

ダッソー・システムズ株式会社 - トマ ブラン
CATIA SYSTEMS シニアマネージャー
RoomH
15:00 - 15:40
JST
【H-1】“見る”から“理解する”へ:spatial computingとバーチャルツインの可能性
デジタルトランスフォーメーションの進展により、空間コンピューティングとバーチャルツインは産業と社会の変革を牽引する中核技術となりつつあります。本講演では、Apple...

ダッソー・システムズ株式会社 - 星宮 啓
3DEXCITE Dassault Systemes 3DEXCITE Technical Consultant
RoomA
16:00 - 16:40
JST
【A-2】要求の変化に追随し、競争力を高める次世代の製品開発と品質保証
製造業の多くで、競合他社との品質/価格競争の激化や、OEMから求められる製品要求の高度化が更に進んでいます。3DEXPERIENCEでは要求仕様の変更点が後工程に与える影響を可...

株式会社アルゴグラフィックス - 伊藤 耕介 氏
中部・西日本PLM統括本部 中部ソリューション統括部 統括部長
RoomF
16:00 - 16:40
JST
【F-2】製品スペック管理と配合設計 ENOVIA x BIOVIA
処方ベースの製品を手掛ける企業は、グローバルな規制遵守を確保し、製品ライフサイクル全体を効率的に管理する必要があります。ENOVIAとBIOVIAの処方設計・管理ソリューシ...

ダッソー・システムズ株式会社 - 笠井 俊宏
BIOVIA APAC Technical Sales BIOVIA Industry Process Consultant Manager
RoomH
16:00 - 16:40
JST
【H-2】MODSIMを活用した新しい構想設計プロセスと最新情報のご紹介
MODSIMプロセスは、Modeling(CAD) とSimulation(CAE) を単一環境の共通データモデルでシームレスに統合した完全なデータ連携による繰り返し可能かつ効率的なプロセスになり...

ダッソー・システムズ株式会社 - 住友 正紀
MODSIM TEST Management インダストリープロセスコンサルタント マネージャー
RoomA
17:00 - 17:40
JST
【A-3】Hondaの自動車開発におけるMODSIM活用事例と展望のご紹介
自動車業界が大変革期を迎える中、Hondaはお客様へより良い製品をタイムリーに届けるため、デジタルを活用した新たな高効率な開発手法を検討している。本講演では、今後の...

本田技研工業株式会社 - 金井 克友 氏
デジタル統括部 ECMシステム部 エンジニアリングシステム1課 アシスタントチーフエンジニア

本田技研工業株式会社 - 若林 優 氏
デジタル統括部 ECMシステム部 エンジニアリングシステム1課
RoomB
17:00 - 17:40
JST
【B-3】村田機械におけるSOLIDWORKSと3DEXPERIENCEによるデジタルイノベーション
村田機械では、3Dデータを最大限に活用した働き方改革の実現に向け、3D化の推進と並行して2020年にPLM構築推進プロジェクトを開始しました。3DEXPERIENCEと全社標準3D-CAD...

村田機械株式会社 - 畑 善裕 氏
ITソリューション本部 DX推進グループ 部長

村田機械株式会社 - 芦谷 武寛 氏
ITソリューション本部 DX推進グループ 課長
RoomC
17:00 - 17:40
JST
【C-3】ジャムコが取り組む3D Data活用の新たな挑戦 ~Visualization Modelの力を活かした付加価値の拡大~
本講演では、3D Dataの活用拡大を目指す取り組みをご紹介します。3D DataをVisualization Modelに変換し、顧客提案や設計検証、教育訓練、製造・検査での活用や客先で行わ...

株式会社ジャムコ - 難波 孝晃 氏
技術イノベーションセンター 第二キャンパスグループ 担当課長
RoomG
17:00 - 17:40
JST
【G-3】東急電鉄株式会社におけるDXの取り組み ~車両運用計画システムの開発他~
東急電鉄では、少子高齢化による人手不足への対応やメンテナンスの高度化・脱属人化を目的として、DXの取り組みを進めています。DELMIA Quintiqを活用した車両運用計画シス...

東急電鉄株式会社 - 奥田 亮介 氏
車両部 車両計画課 課長補佐
東急電鉄株式会社
RoomH
17:00 - 17:40
JST
【H-3】データサイエンスとAIによる業務プロセスの効率化
急速に変化する現代の市場環境に対応するために、データサイエンスとAIの力を活用し、ビジネス課題の解決を支援します。NETVIBESのソリューションは、社内外のデジタル資産...

ダッソー・システムズ株式会社 - ヤン ミン
ブランド統括本部 ENOVIA & NETVIBES営業部 NETVIBES インダストリー プロセス コンサルタント スペシャリスト

ダッソー・システムズ株式会社 - 伊藤 洋介
ブランド統括本部 ENOVIA & NETVIBES営業部 セールスシニアエキスパート